#コンパスWELLPLAYED LEAGUEでグランドスラムを目指せ!

【この記事は5分で読めます】
#コンパスフェス 2ndANNIVERSARYにて、2019年の「#コンパス【戦闘摂理解析システム】」(以下、#コンパス)における年間の大会情報が発表された。
その中の1つ「プチ炎上 #コンパス × WELLPLAYED LEAGUE」は、2019年末に開催が予定されている「大炎上グランドスラム」への出場権をかけたオンライン大会だ。
この記事では、2019年2月から開催が予定されている本リーグの概要をお届けしよう。
プチ炎上 #コンパス × WELLPLAYED LEAGUEとは
前述のとおり、プチ炎上 #コンパス × WELLPLAYED LEAGUEは、2019年末に開催予定となっている大炎上グランドスラムへの出場権をかけたオンライン大会。
2019年2月から2か月ごとに予選大会(名称:GATE)を1st GATEから4th GATEまで計4回実施。
各GATEでは順位に応じてGATEポイントを獲得でき、1st~4th GATEでの総獲得GATEポイント上位10チームが10~11月に行われる決勝大会(名称:LAST GATE)へ進出する。
そして、LAST GATE優勝チームが、大炎上グランドスラムへの切符を手にする流れとなっている。
各GATEでは、初月の第1週に予選プールを実施し、翌月の第1~2週に決勝リーグが開催。決勝リーグはYouTubeなどのメディアでその模様が配信される予定だ。
エントリーは、「Lobi Tournament」(※)にて行えるようになる予定。誰でも参加しやすいことから、今まで大会に参加してこなかった実力者も現れるのでは?
※Lobi Tournament:エントリーから大会終了まで、主催者が簡単に運営できるよう設計されたトーナメントプラットフォーム
プレイヤーファーストな大会設計
1st~4thの4つのGATEと決勝大会にあたるLAST GATEで構成されるWELLPLAYED LEAGUE。
年間のスケジュールから各GATEで獲得できるGATEポイント数など、あらゆる面で参加するプレイヤーのことを考えて設計されており、見どころにあふれた大会となっている。
例えば、各GATEの開催スケジュールは、
- 予選プールを初月の第1週に開催
- 決勝リーグを次月の第1~2週に開催
という予定で進行する。
これは、参加者に負担がかかりすぎないようにするために決められているもの。ゲーム内のシーズンとはかぶらない時期に行われるので、プレイヤーにとって参加しやすくなっている。
また、LAST GATE進出の鍵となる獲得GATEポイントについても、次のような意図のもと設計されている。
- できる限り最後までチャンスがあるようにしたい
→4th GATEまでに1回でも優勝できればギリギリLAST GATEに進出できるGATEポイント設計 - 各ゲートを休まず出場したチームが有利になるようにしたい
→獲得GATEポイント上位チームがLAST GATEの予選プールでシードを獲得
参加チームとしては最後までLAST GATE進出のチャンスがあり、途中でLAST GATE進出を確定させたとしても継続して参加するメリットもある設計だ。
LAST GATEに進みたいという思いを持ったチームによる、白熱した試合が各GATEで繰り広げられるはず。視聴者としても、どのチームがLAST GATEに進むのかギリギリまでわからない展開に期待できる!
ステージ選択が勝敗を分ける?
各GATEの決勝リーグは、予選プールを勝ち抜いた4チームで、ポータルキーの獲得本数を競う総当たり戦。
2週にわたってDay1/Day2といった形で試合日程が組まれるのだが、各日程で全組み合わせを実施。つまり、総当たりを2回行うことになる。
なお、対戦ステージは選択権を持つチームが指定する(Day1/Day2でステージ選択権が入れ替わる)。
このルールにより、特定のステージを想定した作戦が練られることになるので、決勝リーグではステージの選択から立ち回りまで注目したい。
プチ炎上 #コンパス × WELLPLAYED LEAGUEの仕掛け人たちからメッセージ
2019年は、WELLPLAYED LEAGUEのほか、「プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル」「プチ炎上 #コンパス甲子園」の計3ブランドの大会が開催。それぞれ、ガチ度、エンジョイ度が異なるので、幅広い層のプレイヤーが参加できる!
詳しいルールは「プチ炎上 #コンパス × WELLPLAYED LEAGUE」公式サイトで明かされる模様。公開を楽しみにしてほしい。
(C)NHN PlayArt Corp.
(C)DWANGO Co., Ltd.