闘会議2019女子バトチーム「推しお迎えし隊」に見る#コンパス女子の生態(後編)

【この記事は約6分で読めます】
class="p-emBox">#コンパスロマンスはあり!(女子一同)
――#コンパスを通じた出会いやロマンスについてどう思いますか?
Haryuse:
ありだと思いますよ。同じ趣味を通じて知り合えるわけですし、話は合いそうです。
ただ、そうなると3 vs 3という点がネックですね(笑)。
あざらし:
#コンパスで繋がったのかはわからないんですけど、男女でいっしょにイベントに行ってる人は見かけますね。やっぱり趣味が同じなので、ありだと思います。
――公式で街コンも実施されていますよね。街コンには参加したことってありますか?
ちゃこ:
参加はしたことないですが、共通の趣味を通じてのロマンス自体はありだと思います、私は結婚してるんですが、旦那さんと知り合ったのもゲーム繋がりでした。
ゲームファン同士なので、お互いのゲームとか趣味にかける情熱や大事さは理解してもらえるんです。例えば、このシーズンはめっちゃがんばりたい! と言えば、「わかった」と返事してくれます(笑)。
お互いの理解があると、オフラインイベントの参加にも融通が効きますよ。たまにSNSで、大事なグッズを勝手に捨てられたとか、ゲームイベントを優先するのが理解できないなどの投稿を見かけますが、ゲームを通じての交際なら趣味への理解が高く、なんならチケットの応募とかを手伝ってくれたりもします(笑)。
ゲームファンであるという前提でお互いが知り合っているので、包み隠さず過ごすことができて、気持ちが楽なんですよね。お互い飾りたいフィギュアもありますし、グッズ周りの掃除のときもお互いが気を使って、とても大事に扱います。なので、同じゲームを通じて知り合うのはとても良いことだと思いますね。
#コンパス運営さんも街コンといったイベントを推していくのは、私の実体験からしてもとても良いことだと思うので、これからもがんばってほしいです。
グッズは推しを3個ずつ!人気はアイコン系
――これまでの課金額はどれくらいですか?
あざらし:
主に課金のタイミングはほしいコスチュームが出たときなんですが、このすば(この素晴らしき世界に祝福を!)コラボでは、まとまった額を用意しました(笑)。
Haryuse:
実は私、課金した日付と金額をスマホで記録してるんです(笑)。1回で一番課金したのはギルティギアコラボで、そのときはちょっと言いづらいぐらい課金しちゃいましたね。
ちゃこ:
運営さんにお願いしたいんですけども……。ガチャの排出率をもう少し上げていただけませんか?(笑)。
確かに、コラボカードは魅力的でほしいです。でも、ヒーロー目当ての人も多いと思うんですよ。私もグスタフのコラボコスチュームに、たくさん課金したことがあります。
Haryuse:
それ、わかる! ジャンヌちゃんがほしいだけなのに、いつの間にかRカードが4凸(最大限界突破)して、メダルが増えていくという。できることなら、チケットを複数枚で確実に手に入るようにしてほしいです。
――グッズもいろいろ購入されてると思いますが、どういう基準で買っていますか?
あざらし:
推しは揃えますね。
ちゃこ:
推しは各3個は最低でも確保します。増えていく分には全然いいんですが、最低3個はないと集めなきゃ!って(笑)。
――最初に買ったグッズは覚えていますか?
ちゃこ:
覚えてます! #コンパスマートが開設されたときに、アクリルスタンドキーホルダーのコンプセットを買って、バッジも各種3個ぐらい買いました。
Haryuse:
私は#コンパスカフェで、アイコンキーホルダーを買ったのが最初ですね。スペシャルアクスタも同時に入手しました。当時はまだ学生だったので数も買えなくて、しかもランダム封入なので、推しを当てることができずに嘆いてました。
これは今でもはっきり覚えているんですけど、最初に行ったコラボカフェの横の席に、ジャンヌの公式コスプレイヤーのくろねこさんが座ってたんです。しかも、スペシャルアクスタのジャンヌが当たっていたみたいなんです。
その頃から私は、服装に黄色を入れてジャンヌ推し感をすごく出してたんですけど、それに気づいてくれたくろねこさんが交換しましょうか? って声をかけてくださったんです!
その瞬間から、コスパス(公式コスプレイヤーたちの総称)メンバーはめちゃくちゃいい人だ! って思いました。あまり情報を追っていなかったんですが、今はコスパスのみなさんを見るのもイベントでの楽しみの1つになりました。
――それはいい話ですね。お持ちのグッズで一番好きなものを見せていただけますか。
Haryuse:
私はこのアイコン缶バッジが一番好きです! 欲をいうなら、ゲーム内に出てる横顔アイコン缶バッジも出してほしいね。
あざらし:
私もこのアイコン缶バッジが特に好きですね。本当にアイコンがかわいんですよ!
ちゃこ:
私は、最近入手したりゅうせーさん描き下ろしイラストの同盟アクリルスタンドがイチ推しです。
――アイコン系が人気なようですね。今後、どんなグッズがあったら買いますか?
あざらし:
ヒーローが身に着けてるものをもっと出してほしいです。これまでにもいくつか出てると思うんですけど、マニアのことがよくわかってるなって思います(笑)。
それと、普段使いできるグッズももっと増えるといいなと思います。
ちゃこ:
ジャンヌちゃんで言えば旗とか、マークとかがいいですよね。イラストがただ描かれているだけよりも、モチーフの武器やマークがあるとテンションが上ります。
Haryuse:
フィギュアは受注生産でもいいからほしいです。イベントで販売するのはいいんですけど、宅配などの対応があるとなおいいですね。フィギュアはどうしても箱が大きくなりますし、それを持ちながら動き回ってグッズ交換行かなきゃみたいな(笑)。しかも重い。
限定缶バッジがほしすぎて参加を決意
――#コンパスフェス 2ndで「女子バトグランプリ」が発表されましたが、それを見たときどう思いましたか?
ちゃこ:
ランカーや上手い人って、男性が多いという印象を持ってました。なので、男性を除いたらどうなるのか? 男性プレイヤーと女性プレイヤーの差ってなんだろう? と思っていたので、発表を聞いて興味を持ちましたね。
Haryuse:
バッジがもらえるならいいな! って。正直に言いますと、今回参加しようと思ったのは、限定缶バッジがもらえるからなんですよね(笑)。
あざらし:
その点では、プレイヤー心理をわかってるなーって思いました(笑)。
――参加チームには1人1個バッジがもらえると思うんですが、これはランダムですよね。
Haryuse:
ここは運営さんにお願いしたい! 使用したヒーローのバッジか、ほしいヒーローのバッジにしてください!
一同:
お願いします!
――推しのバッジをお迎えできるといいですね! 大会に向けて練習はしますか?
あざらし:
これから本格的にという感じです。誰がどのヒーローを使った方がいいかを見極めないとですね(笑)。
――#コンパスの大会はいろいろ開催されていますが、好きなプレイヤーや注目している方はいますか?
Haryuse:
私は、だいともさんがとにかく好きです。だいともさんがジャンヌを使って大会で優勝したときに、「ジャンヌはこうやって戦うヒーローなんだ」という気づきもありました。今まで使ってなかったスプリンターやアタッカーを今使っているのは、だいともさんが全ロールのヒーローを使いこなせているのに憧れたからなんです。それからは、だいともさんが大会に出場してるときは必ず応援するようにしてます。
あざらし:
まうらさんですね。プレイスタイルとか配信の仕方が好きです。私はチャットで煽られたら絶対に許さない性格なんですけど、まうらさんは煽られても気にかけず、大人だなと。私はテスラも好きなので、まうらさんがテスラ好きなのも、応援したくなるポイントですね。
ちゃこ:
私は、ランカーさんとかトッププレイヤーの方を知らないですが、推しのグスタフをよく使っている、やぎなまずさんが好きですね。以前に一度、目の前でプレイを見ることができる機会があったんですが、とても上手で感動レベルでした。
デッキレベルが低い状態でのバトルだったにもかかわらず、格上の相手に勝っていて本当にすごかったです。
――最後に大会への意気込みをお願いします。
Haryuse:
缶バッジ目当てで参加を決めましたが、優勝旗も気になるので、本気で練習して優勝を狙いたいと思います。とにかく楽しみながら大会に望みます!
あざらし:
自分の持てる限りの力を出します(笑)。使うヒーローの恥にはならないようにします!
ちゃこ:
出場するからには勝ちたいので、できる限り練習してがんばりたいです!
大会常連ともいえる男性を中心としたチームが参加できないため、チームごとの盛り上がりよりも、大会全体の盛り上がりが期待される。出場する選手が全員女性という、観戦する側もこれまでにない緊張感を味わうことができるはずだ。
そして、優勝すれば女性チームの中で最強という名誉も得られるため、大会終盤はかなり緊迫したムードになるのではないだろか。大会の様子は、ニコ生でも中継されるのでリアルタイムで観戦しよう!
(C)NHN PlayArt Corp.
(C)DWANGO Co., Ltd.
【あわせて読みたい関連記事】
闘会議2019女子バトチーム「推しお迎えし隊」に見る#コンパス女子の生態(前編)
闘会議2019で開催される「女子バトグランプリ」に参加する推しお迎えし隊のメンバーにインタビュー。| eスポーツメディア WELLPLAYEDJOURNAL