人気プロゲーマー10名の2019年の抱負と注目選手!

WPJ編集部

【この記事は5分で読めます】

新年、あけましておめでとうございます。本年もウェルプレイドジャーナルをよろしくお願いいたします。

2019年初の記事は、プロ選手たちに今年の抱負と注目選手を聞いてみた。

  • Q1. 2019年の抱負
  • Q2. 2019年注目の選手

インタビュー時には、2019年の干支であるイノシシのイラストを描いてもらったので、選手ごとの味のあるイラストも楽しんでほしい。ちなみに、イノシシの画像や写真を見たり調べたりすることは禁止して、記憶だけを頼り挑戦してもらっている。

はたして、記憶力と美術センスに優れたゲーマーは現れるのか!?

たぬかな:地元の徳島にesportsチームを!

A1. 2019年にやりたいこととしては、地元の徳島にesportsチームを作るべく、活動をしたいです。母校の高校からesports部設立の話もいただいているので、積極的に協力できることはしていきます! 選手としてはTWTにも出場するので、2018年以上のポイント実績を目指します。1月の闘神祭予選もがんばります!

A2. カドルコア選手です。2018年のTWTでの戦いぶりは本物を感じたので、今年も注目していきたい選手ですね。もし、組み合わせで当たることあったら、私のシャオユウの実力を見せたいと思います!

RAD:かっこいい自分を見せる!

A1. 2018年は世界一決定戦に届かなくて残念でした。戦うPONOS Sportsを現場で見てうらやましいと思ったので、2019年は自分もかっこいい姿を見せられるようにがんばります。

A2. Nova EsportsのAuk選手など、好きな海外選手がいますが、特に注目しているという選手はいないかな……。抱負のとおり、かっこいい自分に期待してほしいです!

ゆうゆう:陰キャは卒業です

A1. 2019年は海外に10回以上行く予定なので、体調管理に気をつけていい成績を残したいですね。2018年はTWTのベスト8入はできなかったで、今年はベスト8入りを目標にします! 個人の目標としては、人見知りを克服したい。陰キャ卒業です(笑)。

A2. みぃみ選手ですね。弱いときから知ってるし、2019年は一緒に遠征もするので注目です。

だいこく:目指せ平均同接1,000人!

A1. 2019年は、大会を楽しむという考え方で活動していきます。また、配信を目に見える形で成長させたいですね。目標は平均同接1,000人です!

A2. 2018年にプロゲーマーになった竹内ジョン選手です。プレミア大会で上位入賞経験もありますし、2019年のCapcom Cup出場はほぼ確実だと思います。若手で一番期待しています!

けんつめし:今年がラストチャンスだと思って

A1. 来年、再来年も当たり前のようにやってくるとは思わずに、2019年がラストチャンスだと思って、崖っぷちにいるくらいの気持ちで何事にもぶつかっていくつもりです!

A2. ちょっと哲学っぽいですけど、他の人というよりは自分自信に注目したいですね。2019年の1年間で、今後プロとしてやっていけるのか、はたまたそうじゃないのかが決まると思っています。

みぃみ:デジハの名前を世界へ

 

A1. 海外の大会にどれだけ出場できるかはわからないですが、できるだけ「デジタルハーツ」の名前を世界に知らしめたいです! 実力勝負の世界なので、練習をよりしっかりやっていくことも大事にしたいと思います。

A2. TWTもパンダというキャラクターで優勝して話題になった韓国のランチュウ選手です。日本語が上手なので、今後日本での活躍が期待されると思います!

今池壁ドンズα

なんとかキララEL:2019年は勝率日本一!

A1. 2019年に何回戦うことになるかわからないので、勝率日本一を目指します!!

A2. まだ見ぬ新たなモンストのプロ選手!!

べーこん:挑戦者の気持ちで

A1. 常勝です! モンストの中での賞金王を狙っていきたいですね。2018年のプロツアーでもそうだったんですけど、挑戦者であるという気持ちは忘れずに。

A2. アラブルズのKEVIN選手。向上心がすごく高いので、チームとして一皮剥けたアラブルズは脅威になりそうです。

そふぁ。:健康的な生活も大事に

A1. 2018年はめちゃくちゃ不健康な生活だったので、2019年は健康的な生活をおくりたいです(笑)。

A2. 2019年はジュニアグランプリがありますし、モンストグランプリもまだわからないですけどきっとあると思います。今は会場に観に来てくれていたり、配信を見てくれたりしている方は、ぜひともこちら側(競技シーン)に挑戦してみてください。

pkrn:狙うは全勝!

A1. ツアーなのかトーナメントなのか、試合がどんな感じで行われるのかわからないのではっきり言いにくいですが、全勝を狙っていきます!

A2. 【愛】獣神亭一門のウィズ。選手です。もともとすごく上手いプレイヤーだと思うんですけど、今回プロツアーで経験を積んだことにより、さらに注目しておきたい選手ですね!

【あわせて読みたい関連記事】

5分でわかる2019年のesports:元年から正念場へ

esports元年と言われた2018年は、確かに多くの話題が生まれた。では、2019年はesports業界にとってどんな意味を持つのか。数々の現場を取材してきたライター岡安学氏がその展望を述べる。

class="p-emBox">
記者プロフィール
WPJ編集部
「ゲームプレイに対する肯定を」「ゲーム観戦に熱狂を」「ゲームに、もっと市民権を」
このゲームを続けてよかった!と本気で思う人が一人でも多く生まれるように。
ゲームが生み出す熱量を、サッカー、野球と同じようにメジャースポーツ同様に世の中へもっと広めたい。
本気で毎日そのことを考えている会社の編集部。

関連記事

注目記事

新着記事