Crazy Raccoonが講師、アドバイザーに平岩氏!神村学園に通信制高校eスポーツコースが開校

[以下、リリースより]
通信制高校のメリットを最大限活かし、世界で戦える選手を育成する
株式会社ODYSSEY(オデッセイ)(代表取締役 平岩康佑)は、神村学園高等部(単位制・広域通 信制)南大阪学習センターと業務提携をし、4月より、同センターにおいてeスポーツコースを開校いたします。
昨年から、日本のeスポーツは大きな盛り上がりを見せています。
しかし、まだ完全に社会に受け入れられているとは言えず、eスポーツを楽しむことやプロゲーマーを目指すことに対し、ネガティブな反応をされる方々も少なくありません。
私たちは、eスポーツを通して「学ぶ喜び」を伝え、生きることを楽しむ人材を育成することで、「eスポーツを好きな子どもたちが自信をもって大人になる」ことの実現をサポートいたします。
また、実況の立場からeスポーツ業界を牽引する、アナウンサーの平岩康佑がeスポーツアドバイザーに就任。
学内リーグの実況をはじめ、eスポーツ業界への就職支援など様々な形で生徒を後押ししていければと思います。
高卒資格とeスポーツを同時に
午前に授業、午後にeスポーツのトレーニングというサイクルで学び、高校の卒業資格を取得することが出来ます。
世界で戦うために
世界トップレベルのプロゲーマーを講師に招き、高校生に直接指導を行います。
現在、「FORTNITEクラス」の講師として世界レベルのプレイヤーを数多く擁するプロゲーミングチーム“Crazy Raccoon”にお手伝い頂くことが決まっております。
eスポーツの授業では、世界で2億人のプレイヤーがいる「FORTNITE」そして長きに渡りeスポーツシーンを牽引する「League of Legends」の採用が決まっています。
今後も、生徒の要望に応じて採用タイトルを増やしていきます。
単なる”ゲーム漬け”ではありません
学習面のサポートは東京・京都で「勉強のやり方」を教える塾プラスティーを運営する、プラスティー教育研究所(東京都新宿区、代表取締役 清水章弘)が担当いたします。
独自の探究型の授業「探究コーチ」や、1人ひとりに学習カリキュラムや勉強法を提案する「学習コーチ」を実施。
大学や専門学校への進学など、その後のキャリアを手厚くサポートいたします。
同代表の清水章弘が学習アドバイザーに就任いたしました。
神村学園 大阪 eスポーツコース
(C)Copyright 2019 Wacc INC. all rights reserved.
【あわせて読みたい関連記事】
esportsを盛り上げたい中高生のための人生ガイド:なぞべーむトーク【Vol.1】
happy esportsを運営しているなぞべーむが、esportsに興味関心のある学生たちにエールを送る。| eスポーツメディア WELLPLAYEDJOURNAL