ときど、ウメハラ、藤村など日本人13名が出場!Capcom Cupで2018年ストV最強プレイヤーが決まる

世界の強豪32名がラスベガスで激突!ストV2018年最強プレイヤーはだれだ
2018年3月に行われたFinal RoundからCapcom Pro Tour 2018(以下 CPT)は始まった。12月14日から始まるCapcom Cupで2018年最強のストリートファイターVプレイヤーが遂に決決定する。今年1年をかけて世界各国を回り、Capcom Cup出場権を手に入れた31人と当日予選を勝ち抜いた1人、計32人がこのトーナメントに参加することになる。この32人のプレイヤーの中で、筆者が優勝候補として注目する5人を取り上げて、解説していく。
見逃せない熱すぎる1回戦
Correction for Pikoro/Angrybird made. Here is your #CapcomCup2018 Top 32 bracket: https://t.co/DMfhvP7gcS pic.twitter.com/arqUTO2CJI
— Capcom Fighters (@CapcomFighters) December 8, 2018
選抜された32人の選手だけあって、1回戦から熱すぎる試合がとても多い。その中でも特におもしろいと思われる試合をピックアップしていく。
Mago vs Luffy
The never ending saga pic.twitter.com/Rc88K8dOnT
— Keith Ace (@Keith_Ace_) November 20, 2018
この試合はまさしく伝統の1戦だろう。マゴ選手が過去参加した3回のCapcom CupすべてでLuffy選手と当たっている。そして過去3回全てLuffy選手に敗れているのだ。今回この確率論を超えた呪いを解き放ち、Luffy選手に勝つことができるのかに注目が集まること間違いなしだ。このことについては、倉持由香のゲーマー交遊録でも触れているので、未読の方は見てほしい。
sako vs Nemo
日本人出場者が多いため、今年も初戦から日本人対決がある。これまで戦績を見るとsako選手が有利ではあるが、どうなるかはわからない。なぜなら、2人の操るキャラクターは1コンボで体力を減らすことができるからだ。
sako選手の操るメナトは、VT1「ジェフティの知恵」から繰り出されるコンボと、そのコンボ途中で入る補正切り(※1)がとても強力だ。一方、Nemo選手の操るユリアンから繰り出されるVT1「エイジスリフレクター」も、メナトと同じくすさまじいコンボと見えない表裏(※2)で揺さぶることができる。
試合展開は、Nemo選手のユリアンがsako選手のメナトに対して攻め込む展開になるだろう。それに対してsako選手がどういなすか、そして先に溜まるであろうVTをどう使いダメージを奪っていくのかに注目が集まる。試合序盤はNemo選手のターン、中盤からはsako選手のターンになると予想できるが、sako選手が捌き続けることができるのか? それともNemo選手が無理やり近づき相手を壊すのか? 今から楽しみでならない。
※1:コンボ途中で意図的にコンボを途切れさせ、ダメージ補正を切る行為。これにより与えるダメージが格段に上昇する。
※2:相手を飛び越えながら攻撃することで、ガード方向に揺さぶりをかけて崩す行為。
日本時間12月15日から配信開始
現在確定している31人中13人が日本人という、日本ストリートファイターの強さが見て取れるトーナメントになっているCapcom Cup 2018。確率的には日本人の優勝が濃厚と思われるが、どうなるのか。また、2017年と同様にダークホースの優勝もありえる。
何が起きるかわからないこのトーナメント。リアルタイムで試合展開をウォッチしてほしい。
Twitch
Capcomfighters_jp(日本語配信)
CapcomFighters(英語配信)
OPENREC.TV配信
(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2016, 2018 ALL RIGHTS RESERVED.
【あわせて読みたい関連記事】
プライベートを聞いてわかったマゴの恋愛LPが低かった件(前編):倉持由香のゲーマー交遊録【第2回】
プロゲーマーの食生活やときど選手のヘアスタイル事情まで、飾らずに話しくれたマゴ選手。聞き手の倉持由香さんとは10年以上のお付き合いで、 盛り上がったインタビューの前編。| eスポーツメディア WELLPLAYEDJOURNAL