TEPPENバトル1stステージ出場チーム紹介!グランドスラム出場はどのチームか?

【この記事は約8分で読めます】
「プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル」(以下、TEPPENバトル)は、#コンパスのゲーム内シーズンランキングが出場条件に関わってくる公式大会。本大会は2つのステージに分かれており、各ステージで優勝したチームが2019年11月から12月の間で開催予定の「大炎上 #コンパス グランドスラム」への出場権を獲得できる。
2月から5月にかけて行われた予選を勝ち上がった4チームが、6月22日(土)に実施される「プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル 1stステージ優勝決定戦」で激突! この記事では、1stステージ優勝決定戦に出場する4チームを紹介していこう。
出場チーム紹介動画(プロローグ)
【#コンパス 】
今週末、ついに大炎上グランドスラムへの出場チームが1枠決まりますね!
TEPPENバトルの1stステージ優勝決定戦!ずーサンはウェルプレイドリーグのプロデューサーですが、ムハさんを呼びつけてTEPPENバトルのチーム紹介をするとか…w
皆でTEPPENバトルを見よう!#TEPPENバトル pic.twitter.com/j8gqt8gFwa
— ウェルプレイドリーグ (@wp_league) June 17, 2019
本記事には、ウェルプレイドリーグ代表のずーサンと、#コンパス開発チームの太陽王ムハハーン氏によるチーム紹介動画も掲載している。よりチームについて知ることができるので、チェックしておこう。
tea break(2月チーム代表)
1stステージ優勝決定戦への出場を最初に決めたのは、#コンパス大会の優勝常連チーム「tea break」。
tea breakの特徴としてしーふ選手がVoidoll、くらみつは選手がリリカと、使用ヒーローが固定されているという点が挙げられる。これまでずっと同じヒーローを使っているため、対戦チームには対策されているはずだが、それでも勝ち抜いて優勝する力を彼らは持っている。
予選でも同じヒーローを使って勝ち抜いてきたので、1stステージ優勝決定戦でも同じヒーローを使う可能性が高い。Voidollとリリカを使用しているプレイヤーは必見のバトルになりそうだ。
2月シーズン大会ハイライト
てやぁーる:@teyarugame104
tea breakの中で唯一大会で使用するヒーローが固定ではないてやぁーる選手。主にマルコス’55とアダム=ユーリエフで戦うことが多く、予選ではアダム=ユーリエフを使用し、見事に優勝を決めた。
1stステージ優勝決定戦でどのヒーローを使うかはわからないが、タンクをこれまで大会で使用してはいないため、くらみつは選手、しーふ選手の使用ヒーローを考えるに、てやぁーる選手は恐らくアタッカーを使うのはないだろうか。
ずーサンとムハハーン氏の紹介動画では、てやぁーる選手の知られざる采配の才能が明らかとなる。
大会実績(一部)
- ファミ通コンパス杯 2nd チャンピオンシップ:優勝
- プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル 2月シーズン大会:優勝
- プチ炎上 #コンパス甲子園 東海・北陸大会:優勝
Q&A
- 個々のプレイスキルが高い「ルミナス」ですね。油断するとすぐ負けてしまうと思います。
- アダムかデルミンで悩み中です!
しーふ:@c_fcompas
しーふ選手はVoidoll使いとして有名なプレイヤー。チームメンバーに合わせたデッキを考案しており、サポートメインのデッキで戦うことが多い。
ほとんどの大会でVoidollを使用しているため、1stステージ優勝決定戦でもVoidollを使用するのではないだろうか。
支援カードの発動タイミングには目を見張るものがあるので、前線にいないときにも注目しておきたい。
大会実績(一部)
- ファミ通コンパス杯 2nd チャンピオンシップ:優勝
- プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル 2月シーズン大会:優勝
- プチ炎上 #コンパス甲子園 東海・北陸大会:優勝
Q&A
- 「東京に行ってきました」チームです。過去の大会データがないため、どんな作戦でくるか予想ができないので強敵だと思ってます。
- ヒーローはVoidollにしますが、カラバリはまだ考えていません!
くらみつは:@tr__kuramituha
くらみつは選手はこれまで出場してきた大会ではリリカを使用しており、抜群の安定感で何度も優勝しているため、リリカ使いでもっとも有名で上手いと言っても過言ではない。
さらに、使用しているリリカのコスチュームに「移動速度アップメダル+3」が3枚付いたことにより、予選のときよりもパワーアップを遂げたとのこと。
準備万全のくらみつは選手がどんな動きを見せるのか、今からわくわくが止まらない。
大会実績(一部)
- ファミ通コンパス杯 2nd チャンピオンシップ:優勝
- プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル 2月シーズン大会:優勝
- プチ炎上 #コンパス甲子園 東海・北陸大会:優勝
Q&A
- どのチームも激戦を勝ち抜いてきたチームなので、どのチームも怖いです。できれば戦いたくないですね。
- 黒髪のリリカにしようとは思っていますが、服とかをどんなカラーにするかはまだ何も考えてないです(笑)。
注目ポイント:対策されやすいtea breakがどう対処するか?
tea breakはほぼ使用ヒーローが変わらないため、敵チームからすると対策しやすいと言える。それでも勝ち続けてきたtea breakの、敵チームの作戦を打ち破る立ち回りに注目だ。
WPLずーサン×太陽王ムハハーンのチーム紹介
【#コンパス 】
ずーサンとムハさんによるTEPPENバトルのチーム紹介!
今回は『tea break』!コンパス界で最も名前が知られているチームと言っても過言ではない!
そんなtea breakに対する所感をファンボーイとして勝手に語る!w皆でTEPPENバトルを見よう!#TEPPENバトル #teaWIN pic.twitter.com/wgveciVTMU
— ウェルプレイドリーグ (@wp_league) June 18, 2019
東京に行ってきました(3月チーム代表)
「東京に行ってきました」は、TEPPENバトル出場に必要なシーズンランキングをそれぞれ別で上げたメンバーで構成されているチーム。
シーズン終了後に集まった即席チームとのことだが、予選では「プチ炎上 #コンパス × WELLPLAYED LEAGUE」で2連覇中の「食パントースター」にストレート勝利を決めており、1stステージ優勝決定戦での活躍も期待されている。
3月シーズン大会ハイライト
アブソル:@_abusoru
アブソル選手は予選ではアタッカーの桜華 忠臣を使っていることから、1stステージ優勝決定戦でもアタッカーを担当すると予想される。観戦カメラには映っていなかったが、準決勝では敵陣ポータルキーでの防衛力が光っていた。
紹介動画によると、アブソル選手は超攻撃的な立ち回りで勝利を掴んだきたようだ。
大会実績(一部)
- プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル 3月シーズン大会:優勝
ティー
Voidollを使ってバトルの流れを生み出してきたティー選手は、同じVoidoll使いのしーふ選手から「大会で戦える日を楽しみにしてます」と言われるほどの実力者。
1stステージ優勝戦でもVoidollを使う可能性が高いので、予選で勝利の鍵となっていたスタン攻撃の発動タイミングに注目して観戦しよう。
大会実績(一部)
- プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル 3月シーズン大会:優勝
かずごん:@shikigami01
予選でソーン=ユーリエフを使用していたかずごん選手は、1stステージ優勝決定戦でもガンナーを担当すると予想される。
ガンナーは敵チームから狙われることが多く、最初から最後まで気が抜けない。狙われた際は、その状況をうまく切り抜けられるかが勝敗を大きく左右するので、かずごん選手とそれをカバーするティー選手、アブソル選手の動きには終始注目しておきたい。予選でソーン=ユーリエフを使用していたかずごん選手は、1stステージ優勝決定戦でもガンナーを担当すると予想される。
大会実績(一部)
- プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル 3月シーズン大会:優勝
注目ポイント:まったく予想できないヒーロー構成
東京に行ってきましたチームはTEPPENバトルのために結成されたチームであり、メンバーも大会への出場経験が少ないため、どんなヒーローを使用するのかまったく予想ができない。東京に行ってきましたチームを対策するのはかなり難しいだろう。
WPLずーサン×太陽王ムハハーンのチーム紹介
【#コンパス 】
ずーサンとムハさんによるTEPPENバトルのチーム紹介!
今回は『東京に行ってきました』!野良でシーズンを周り、TEPPENバトルの為にチームを組んだ3人!
ダークホースの連携は果たして本物か…!皆でTEPPENバトルを見よう!#TEPPENバトル pic.twitter.com/ZFGHDe5JdE
— ウェルプレイドリーグ (@wp_league) June 19, 2019
じょかんちでおままごと(4月チーム代表)
「プチ炎上 #コンパス甲子園 南関東大会」で優勝し、そのままTEPPENバトルにも挑戦して優勝を成し遂げた「じょかんちでおままごと」は、どのプレイヤーもTEPPENバトル以外の公式大会で優勝経験を持つメンバーで構成されている。
決勝戦の残り1秒で逆転勝利を決めるほどねばり強いじょかんちのおままごとからは、最後までまったく目が離せない。
4月シーズン大会ハイライト
hash:@zaixol
hash選手は公式大会で実績を残す前から、”暫定”全1大会のアダム=ユーリエフの代表に選出されるほど注目されていた。
1stステージ優勝決定戦でどんなヒーローを使用するかはわからないが、hash選手のこれまでの大会を考えるとアダム=ユーリエフが使用されるのではないだろうか。
立ち回りやカード発動もさることながら、ヒーロースキルの発動タイミングにも注目したい。
大会実績(一部)
- プチ炎上 #コンパス甲子園 南関東大会:優勝
- プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル 4月シーズン大会:優勝
Q&A
- 1年以上前からのギルメンで、元チームメイトの「ルミナス」の-ピカッ-さんが強敵ですね。
- 色はまだ考えてないですが、かっこいいアダムがほしいです!
じょか:@tr__joker
公式大会で優勝を重ねていたチーム「荒野の盗賊達」のメンバーであるじょか選手は、本チームでは主にガンナーを担当している。メンバー内で最も大会の経験があるため、どれだけチームをリードできるかが勝利の鍵といえよう。
予選の決勝戦ではルチアーノを使用しており、より上手く扱うために滑りヒーローアクション(※)の練習をしているそうだ。
※移動しながらヒーローアクションを使うテクニック
大会実績(一部)
- JCG×#コンパスサタデーバトルリーググランドファイナル:優勝
- 大炎上#コンパスグランドスラムTGS2018:優勝
- プチ炎上 #コンパス甲子園 南関東大会:優勝
- プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル 4月シーズン大会:優勝
Q&A
- これまで何度も戦っていて、いろんなヒーローを使える「tea break」のてやぁーるさんです。
- 「この素晴らしい世界に祝福を!」コラボのバニルコスチュームとかぶりそうですが、トランプをモチーフにしたの13†サーティーン†がほしいです。
たいせつ:@tttkkk312
予選でスプリンターのVoidollやコクリコット ブランシュを使用し、バトルの流れを作り出してきたのは、昨年の公式大会でも優勝経験を持つたいせつ選手。
あまりプレイに自信がないというたいせつ選手は、1stステージ優勝決定戦までにプレイを安定させるのが課題とのこと。1stステージ優勝決定戦でもスプリンターを担当するのではないだろうか。
ずーサンとムハハーン氏による紹介動画では、たいせつ選手は「兵長」と呼ばれるチームのムード―メーカーということが明らかに!
大会実績(一部)
- Lobi #コンパスばとる祭 2018 5月の陣:優勝
- プチ炎上 #コンパス甲子園 南関東大会:優勝
- プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル 4月シーズン大会:優勝
Q&A
- 足9になってヒュンヒュンしてる「tea break」のくらみつはさんです。
- 深緑色のシックなVoidollをイメージしてます!
注目ポイント:劣勢における粘り強さ
じょかんちでおままごとは、TEPPENバトル以外の公式大会でも逆転勝利を決めている。勝因となった粘り強さは1stステージ優勝決定戦でも期待できるだろう。
WPLずーサン×太陽王ムハハーンのチーム紹介
【#コンパス 】
ずーサンとムハさんによるTEPPENバトルのチーム紹介!
今回は『じょかんちでおままごと』!すでにコンパス甲子園で南関東代表の座につくチーム!
劇的な大逆転を決める彼らの人となりを語る!皆でTEPPENバトルを見よう!#TEPPENバトル pic.twitter.com/7JzdtFhcrY
— ウェルプレイドリーグ (@wp_league) June 20, 2019
ルミナス(5月チーム代表)
1stステージ優勝決定戦の最後の切符を手にした「ルミナス」は、公式大会では使用されることが少ない輝龍院きららを使って優勝しており、視聴者の記憶に残るバトルを予選で繰り広げた。
チームメンバーには公式大会の優勝経験が豊富なとろさーもん選手、会長希少種選手に加えて、ルチアーノ使いとして名高い-ピカッ-選手もいるため、見ごたえのあるバトルが期待できる。
5月シーズン大会ハイライト
とろさーもん:@torotoro2932
公式大会で優勝を連発して注目を集めているとろさーもん選手は、大会で主にスプリンターを使用しており、バトルの起点を作り勝利に貢献してきた。中でも、輝龍院きららで壁に向かってヒーローアクション(透明になりターゲットされなくなる)を行い、敵ヒーローが何もできない状況を作ってポータルキーを防衛したのは記憶に新しい。
「プチ炎上 #コンパス × WELLPLAYED LEAGUE 1st GATE」で連覇しているとろさーもん選手は、「食パントースター」とはメンバーが異なる1stステージ優勝決定戦でどんな動きを見せてくれるのだろうか。
大会実績(一部)
- JCG×#コンパスサタデーバトルリーグ vol.8:優勝
- プチ炎上 #コンパス × WELLPLAYED LEAGUE 1st GATE:優勝
- プチ炎上 #コンパス × WELLPLAYED LEAGUE 2nd GATE:優勝
- プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル 5月シーズン大会:優勝
Q&A
- 「じょかんちでおままごと」が強敵ですね。他のチームが自分の持ちキャラでプレイスキル勝負してくるのに対して、僕らのチームと「じょかんちでおままごと」は、相手のキャラによって編成を変えて戦ってます。同じ戦い方をするチームだからこそ、試合前の編成の読み合いに勝ちたいところです!
- Voidollか輝龍院きららにしようかなと思ってます。まだ決まってはないので、優勝してから考えます(笑)。
会長希少種:@mgmn_cps
予選でアタッカーのアダム=ユーリエフを使用してきた会長希少種選手は、「ファミ通コンパス杯 ショート」でVoidollを使用して優勝した実績も持つ、複数のロールを使いこなせる選手。
いずれも近距離攻撃が得意なヒーローなので、1stステージ優勝決定戦でも近距離攻撃を主体としたヒーローを使用するのではないだろうか。
大会実績(一部)
- ファミ通コンパス杯 ショート:優勝
- プチ炎上 #コンパス甲子園 北海道大会:優勝
- プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル 5月シーズン大会:優勝
Q&A
- 「tea break」のてやぁーるさんと、「じょかんちでおままごと」のhashさんです。おそらくアダムを使ってくると思うので、アダム好きとしては2人にタイマンを仕掛けて勝ちたいぐらいの熱い思いがあります。みんな同じギルド「食パントースター」のメンバーなので、もちろん誰にも負けたくないです。グランドスラムへの切符は僕らが勝ち取ります!
- ずっと愛用してきたVoidollのカッコかわいい、特別感のあふれるコスチュームにしたいと思ってます!
-ピカッ-:@pikaxtu_
-ピカッ-選手はルチアーノ使いとして名高く、優勝経験は少ないものの多くのプレイヤーに実力を認められている。予選でもその実力はいかんなく発揮されており、決勝戦では-ピカッ-選手のキルによって逆転し優勝を決めた。
1stステージ優勝決定戦ではルチアーノを使用する可能性が高いので、ルチアーノ使いなら必見の選手と言えるだろう。
大会実績(一部)
- プチ炎上 #コンパス TEPPENバトル 5月シーズン大会:優勝
Q&A
- 僕の得意ヒーローであるルチアーノを使ってきそうな人がいないので、特にいませんね。
- チーム名が「ルミナス」なので、キラキラと輝いているコスチュームがほしいです。もちろん、ヒーローはルチアーノです!
注目ポイント:敵チームの作戦を読む力
予選の決勝戦の最終バトルで敵チームにイスタカがいるのを予想し、輝龍院きららを使用するという、公式大会の優勝がかかったバトルでこの選択はかなり勇気がいる決断をルミナスは見事にやってのけた。
敵チームの作戦やヒーロー構成を見抜く力が、1stステージ優勝決定戦でも発揮されるのではないだろうか。
WPLずーサン×太陽王ムハハーンのチーム紹介
【#コンパス 】
ずーサンとムハさんによるTEPPENバトルのチーム紹介!
今回は『ルミナス』!間違いのない高いスキルと、絶対的な自信を持った3人!
随所に光る技術の高さを見逃すな!
(2人とも最後声小さすぎww)皆でTEPPENバトルを見よう!#TEPPENバトル pic.twitter.com/ToYXMmUkdp
— ウェルプレイドリーグ (@wp_league) June 21, 2019
大会常連から初出場まで、幅広いチームの顔ぶれとなった1stステージ優勝決定戦は6月22日(土)に実施される。
どのチームも万全の状態で挑むはずなので、これまでの予選よりレベルの高いバトルが見れるはずだ。ぜひ、「大炎上 #コンパス グランドスラム」に出場するチームの勇姿をリアルタイムで見届けてほしい。
1stステージ優勝決定戦の配信はこちら
(C)NHN PlayArt Corp.
(C)DWANGO Co., Ltd.
【あわせて読みたい関連記事】
コンパスWPLの2nd GATE決勝リーグ徹底解説!食パントースターが全勝の快挙
「プチ炎上#コンパス×WELLPLAYED LEAGUE」2nd GATEは全勝したチームがいるものの、かなりの接戦が繰り広げられた。そんな決勝リーグの中から、WPL運営チームのずーサンも注目した2つのバトル解説をお届け。