シャドバWGP 2019観戦ガイド:1億円をかけて24名の選手が激突!

【この記事は約7分で読めます】
2019年12月25日(水)と12月27日(金)に、「Shadowverse」(以下、シャドバ)の第3回目となる世界大会「Shadowverse World Grand Prix 2019」(以下、WGP 2019)が開催される。
本稿では、WGP 2019に「RAGE Shadowverse」代表として出場する8名の選手を紹介する。合わせて、RAGEシード権を獲得できる2Pick大会や来場特典なども紹介。
RAGE代表8名にはプロ選手も!
WGP 2019には、日本やアメリカなどで開催されている各大会を勝ち抜いた24名の選手だけが出場することができる。
このうち、日本で開催された「RAGE Shadowverse」(以下、RAGE)で準優勝以上の成績を残し、見事にWGP 2019の出場権を獲得した選手を紹介する。
シャドバ大会のことがわかる記事はこちら
たばた:Spring優勝
「RAGE Shadowverse 2019 Spring」で優勝し、WGP 2019出場を決めたたばた選手。
予選大会決勝戦ではプロのさわさき☆レバンガ選手に対し、「アジ・ダハーカ」を2ターン連続で引いて勝利するという、多くのシャドバプレイヤーの記憶に残る熱戦を繰り広げた。
現在はプロチーム「福岡ソフトバンクホークス ゲーミング」のリーダーとして活動しており、プロリーグに参戦した直後は勝ち星を上げられなかったものの、シーズン中盤の第6節からは着実に勝利を重ねて他のプロチームに食らいついている。
運量がアピールされている「運命を手繰り寄せる剛腕」という2つ名を持つたばた選手だが、プロリーグで鍛え上げられたプレイングにも注目だ。
Twitter:@tbt_sv12
たばた選手のことがわかる動画
jupi:Spring準優勝
jupi選手は、5度目の挑戦となる「RAGE Shadowverse 2019 Spring」で準優勝し、WGP 2019への出場権を獲得した。2019年12月24日時点では、アマチュアチームの「Qwert」に在籍し活動している。
わずかなタイムラグでプレイングミスに気づける洞察力を武器にしているため、対戦相手にとってはかなり戦いづらい選手ではないだろうか。さらに、jupi選手には得意なクラスが存在しないため、対策もしにくい選手と言えるだろう。
RAGEでは時間切れという痛恨のミスがあったものの、2019年3月から12月までの期間でプレイングには磨きをかけているはず。WGP 2019では、弱点をなくしたjupi選手のプレイングから目が離せない。
Twitter:@jupi172_SV
jupi選手のことがわかる動画
灰原きょん:Summer優勝
2度目のRAGE挑戦で「RAGE Shadowverse 2019 Summer」の王者に輝いた灰原きょん選手(※)は、小学3年生の頃に始めたサッカーで培われた判断力と分析力を武器にしている。
デッキ構築を得意としており、灰原きょん選手が作成したデッキをRAGEに持ち込んだ選手がマネーフィニッシュという結果を残した。この結果を見て「自分ならもっといい結果を残せる」と考えて出場し優勝を成し遂げたことから、デッキの強さにはかなりの自信を持っているだろう。
WGP 2019では灰原きょん選手のプレイングはもちろんのこと、持ち込む3つのデッキにも注目。
※2019年12月24日時点ではアマチュアチーム「SRG」に在籍
Twitter:@kyon_sv
灰原きょん選手によるRAGE Summer決勝戦振り返り
エルガ:Summer準優勝
無敗で「RAGE Shadowverse 2019 Summer」のGRAND FINALSに進出し、準優勝でWGP 2019への出場権を獲得したエルガ選手。WGP 2019出場を決めた後もRAGEや地方大会などに積極的に出場しており、世界大会への準備を欠かさない。
「RAGE Shadowverse 2019 Summer」では、多くのファイナリストが使用したビショップを使用しないという、デッキ選択にも特徴が見られたので、WGP 2019でも意外なクラスやデッキが使用されるのではないだろうか。
16連勝でRAGE決勝戦まで上り詰めた実力が、WGP 2019でも発揮されるかに期待が高まる。
Twitter:@sui_0211
エルガ選手のことがわかる動画
約束のノノ:Autumn優勝
「RAGE Shadowverse 2019 Autumn」で優勝し、WGP 2019への出場権を獲得したのは約束のノノ選手。GRAND FINALSでは何度もあと一歩で敗北のところまで追いつめられるも、見事な大逆転劇を披露した。
その中でも「至高神・ゼウス」が疾走効果を持てば優勝という場面で起こった、観客からのゼウスコールで会場は大いに盛り上がった。結局「至高神・ゼウス」を使わず勝利したが、多くのプレイヤーの記憶に残る選手となっただろう。
WGP 2019で、持ち前の粘り強さを発揮できるかに注目だ。
Twitter:@nonono_sv
ゼウスコールが起こったRAGE 2019 Autumn決勝戦
pazuu:Autumn準優勝
pazuu選手は「RAGE Shadowverse 2019 Autumn」で準優勝し、WGP 2019への出場権を獲得した。
高校時代に経験した弓道で身についた集中力がシャドバでも活きていると語っており、どれだけプレイしても集中が切れることはないのだそう。WGP 2018のGRAND FINALSは、決勝戦を行うまでに大会開始から約10時間を要していたため、pazuu選手の集中力は強い武器となるだろう。
盤面で戦うデッキが好みとのことなので、WGP 2019ではpazuu選手の安定したプレイングと盤面フォロワーの攻撃先などのプレイングに注目しよう。
Twitter:@pazzumaster
pazuu選手のことがわかる動画
さわちゃん:Winter優勝
「RAGE Shadowverse 2019 Winter」で優勝しWGP 2019への出場を決めたさわちゃん選手は、なんと他のファイナリストの持ち込みデッキを見た瞬間に勝利を確信したそう。
事実、GRAND FINALSでBO5で2敗以上しないどころか、決勝戦では3-0で勝利するという圧倒的な実力を見せつけた。
持ち込むデッキに絶大な自信を持っているので、WGP 2019ではデッキ内容と使用デッキの選択に注目したい。
Twitter:@AtoZ77476308
さわちゃんインタビュー記事
「ゲームの楽しみ方が増える」――さわちゃんが語るeスポーツの魅力
RAGE 2019 Winterで猛威を振るった自然ロイヤル
magnet:Winter準優勝
magnet選手は、「RAGE Shadowverse 2019 Winter」で準優勝しWGP 2019の出場権を獲得した。慌てずにプレイできるのが強みだと語っており、これは大舞台であるWGP 2019で勝利するために重要な武器であると言えよう。
また、海外配信ではmagnet選手が登場した際に「MAGNET THE WORLD」とコメントが流れて盛り上がっているようだ。
WGP 2019では、magnet選手のミスが少ない安定したプレイに期待したい。
Twitter:@magnet5s
magnet選手のことがわかる動画
新パックプレゼントに先行グッズ販売もあるWGP 2019
埼玉県にあるソニックシティの会場で実施されるGRAND FINALSでは、世界大会以外にも多くのサイドイベントが実施される予定となっている。
ソニックシティの詳細はこちら
会場に行くだけで新カードパックチケット30枚ゲット!
GRAND FINALSでは、何と来場するだけで12月23日(月)よりプレリリースされる第15弾カードパック「Ultimate Colosseum/アルティメットコロシアム」のチケットを合計で30枚もらうことができる。
チケットをもらうには来場してから受付をする必要があるので、忘れずに来場特典受付カウンターに向かおう。
来場受付時間
- 8:30~9:30に来場受付:第15弾カードパックチケット10枚
- 16:30~18:30に来場受付:第15弾カードパックチケット10枚
- どちらも来場受付:第15弾カードパックチケット10枚+オリジナルカードスリーブ
来場特典の詳細はこちら
新カード体験でリアルプロモーションカードをゲット
GRAND FINALSの会場では、第15弾カードパック「Ultimate Colosseum/アルティメットコロシアム」のすべてのカードをプレローテーションで体験することができる。
本パックは、大会当日時点では購入制限のあるプレリリース状態でしか販売されていないため、入手できるカードの枚数には限界がある。しかし、本イベントではすべてのカードを使用することができるため、新カードを存分に試すことができる。
1人のプレイ時間は15分となっているので、「Shadowverse Portal」で事前にデッキを作成し、デッキコードを持ち込んで効率よく新カードを体験しよう。
プレイエリアの詳細はこちら
Shadowverse Portalはこちら
3周年応援イラストバージョンのグッズが先行販売
GRAND FINALSの会場では、初登場となる3周年応援イラストバージョンのラバーマット(写真左)と、モバイルバッテリー(写真右)が販売される。
この他にも、Cygamesタイトルのグッズを取り扱う「Cystore」で販売されているグッズも、会場で購入することができる。
先行販売グッズ
- Shadowverse ラバーマット3周年応援イラストVer.(スピネ):2,750円(税込)
- Shadowverse モバイルバッテリー3周年応援イラストVer.(イザベル・エレノア):6,600円(税込)
販売グッズ詳細はこちら
(C) CyberZ, Inc.
(C) avex entertainment Inc.
(C) Cygames, Inc.
【あわせて読みたい関連記事】
さわちゃんはRAGEファイナリストのデッキを見て勝利を確信
「RAGE Shadowvsese 2019 Winter」で優勝し、WGP2019への出場を決めたさわちゃん選手。憧れの人であるふぇぐ選手と同じ景色を見るために、怒られながらも2Pickを練習を続けていると語る。