第1回:CJ社長とカイトコーチが教えるスマブラ地元最強への最短ルート!積極的に取るべき最強アイテムトップ5!

【この記事は約12分で読めます】
CJ社長とカイトコーチが教えるスマブラSP講座スタート!
新宿中央公園からさわやかに失礼します。
CJ社長こと、CaptainJack(@CaptainJacksan)と申します。スマブラDXの元世界トッププレイヤーです。CJまたはジャックと呼んでください。
このたび、ウェルプレイドジャーナルにてライトプレイヤー向けに「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」(以下、スマブラSP)の攻略記事を書かせていただくことになりました。「YouTubeには動画いっぱいあるけど、ガチ勢向けはちょっとレベルが高すぎる」 というあなたにお届けする初心者向け講座です!
この連載(全10回)を読めば、地元の友だちグループや同僚の間で負けなしになり、スマブラをプレイするたびにドヤ顔ができるようになるでしょう。ズバリ、テーマは「地元最強」です。
ここは1つ攻略記事でも書いてみるかと思ったまでは良かったんですが、これから世界最強になるとはいえ現役復帰したばかりの今の僕だとまだまだ力不足。そこで、頼りになりまくる心強い相棒を連れてきました!

写真撮られるのとか慣れてないよ……
初めまして、カイトです。よろしくお願いします!
さわやかオッケーイ!
ということで、今回はアイテムありの戦いについて。「積極的に取るべき最強アイテムトップ5」をテーマに、カイトとトークを繰り広げていきたいと思います!頼りにしてるでオッケーーーイ!!
あ、アイテムありなのね! 了解!!
そう。トークを始める前に、まずこの前提について説明したいと思います!
記事タイトルにも「最強アイテムトップ5」って書いてるんやけど、人によっては「(コミュニティ主催の)大会とかオフ会って、基本はアイテムなしちゃう?」みたいに思ってる人もいると思うねんな。そこについて説明を!
まぁそうだね、俺たちがやる大会は基本アイテムなしだもんね。
そう。でも、この連載は「YouTubeには動画いっぱいあるけどガチ勢向けはちょっとレベルが高すぎる」、 そんなあなたにお届けする初心者向け講座やから。地元最強になって仲間内でドヤ顔したいみたいな人に読んでほしいっていう(笑)。
そういう感じやったら、やっぱりアイテムは基本ありやん?
アイテムなし戦場終点のみタイマンとかやってんの、ガチ勢ぐらいなもんやで。スマブラSPって世界で1381万本以上売れてるんやけど、ガチルールでやってる人は少数派やってことは覚えとかんとな。ゲームの売上を支えてくれてるのは大多数のライト層やからさ、そんな彼らに向けた記事があってもええやないの〜!
確かに……めっちゃ公式寄りだね(笑)。
やろ。キャバクラでモテるためにマジックを覚えるのと似たようなもんで、ここはちょっとレジェンドのワイがみなさんのために、スマブラ強くなって仲間内でドヤ顔するために周りと差をつける知識やテクニックを教えたろかいと思ってな。
ま、まぁ、9割ぐらいカイト様の力をお借りする予定なんやけど。

「キャバクラでモテるためにマジック覚えるみたいなもん」「例えがおじなんだけど(笑)」
CJ社長とカイトの考える最強アイテムTOP5!トップ3は完全に一致
まずおれの思う最強アイテムをランキング化してみたいと思います!
お願いします! っていうかCJさん強いアイテムとかわかってるの?(笑)
もちろんやんけ! おれが思う最強アイテムトップ5、こんな感じになりました!
ふむふむ、なかなかいい線いってるじゃん!
せやろオッケーイ! カイトのはどんな感じ?
う~ん。俺が考えるとしたら……こんな感じかな!
おー!めっちゃおもろい!
違うところといえば、キラーと(ゴールデン)ハンマーの2つが入ったところかな。あと、ハートのうつわの有無。回復系は強くて当然感あるから、まぁいっか(笑)。
それでは2人で順に解説していきたいと思います!
まずはCJランキング5位のジェネシスから! と思ったけど、カイトランキングではトップ5に入らへんみたいやん。あれめちゃめちゃ強いと思うんやけど、なんでなん?
ジェネシスは「3つのパーツを集めると、”ジェネシス”が完成。横一直線に強力なビームを放つ」っていうアイテムなんだけど、当てれば数十%からほぼ1ストック持っていけるから、CJさんの言うとおり逆転を起こせる要素としてはかなり強い部類だよね。
初心者向けという観点では、パーツを3つ集めないと発動しないという点と、前提としてそのシステムを知っていないといけないから、俺的にはトップ5にはギリギリ入らないって感じかな。あと、実はずらしで抜けられる(笑)。
なるほどね! 確かに、あとどちらが一発当てるかっていうせめぎ合いのときに出てほしいのは、ジェネシスよりモンスターボールとかかも(笑)。
おれのランキング4位の「ドラグーン」がカイトランキングでは番外になってるのも同じ理由っぽいね。
そうだね! ドラグーンは「3つのパーツを集めると”ドラグーン”が完成。狙いを定めて突撃する」っていうアイテムなんだけど、やっぱり3つ集めないと発動しないし、ジェネシスと同じ枠だね。もちろん超強いってことは間違いないんだけど!
ふむふむ、なるほどです。カイトランキングの5位「キラー」と4位「(ゴールデン)ハンマー」はどんな感じ?
まず前提として、初心者向けとなると単純に強いアイテムだけじゃなくて、使いやすさも大事だと思ったからかな!
キラーは「キラーとなりまっすぐ突進する。方向入力で角度を決められる」っていうアイテムなんだけど、Aボタン押せば使えて、あとなによりめっちゃ飛ぶからかな! あれめっちゃ飛ぶよ(笑)。
なるほど、最強アイテムトップ5にふさわしい気がするねぇ!
次は4位の(ゴールデン)ハンマーです!
ハンマーは64スマブラ時代から最強アイテムとして有名なんちゃうかな〜。おれも歌舞伎町でホストやってたとき、一発芸でやったことある。「無心でハンマーを振り続けるドンキーコング」。そこそこウケたで!

「誰が首から下はホストやねん」「 そんなことひと言も言ってないんだけど(笑)」
ハンマーもキラーと同じで、取ったらあとは当てるだけだからめちゃくちゃ使い勝手いいんだよね。初心者だとアイテムを取ってもうまく使いこなせなかったりするから、使いやすさを重視してその中で強いアイテムを選んだ感じかな!
なるほどねぇ〜。カイトにそう言われたらおれもトップ5に入れたくなっちゃう(笑)。
ちなみにおれがハンマーを外した理由は、ステージ変化に巻き込まれて落ちたりするのと、ハンマー持ってる間はガードできなくてアイテム投げのマトになるから。
確かに(笑)。アイテムの設定が「多い」じゃなければそこまで降ってこないはず……!
まあな(笑)。
もう1回上げとくと、俺のランキングはこんな感じだね。
同意ですねぇ! カイトはスマッシュボールを3位、おれは2位にしてる。
カイトのこのスマッシュボール→アシストフィギュア→モンスターボール(マスターボール)という順番の理由を教えてくれる?
1位はモンスターボール(マスターボール)だね。出てくるポケモンが強いことは前提として、どこでも出せるのがいいと思う。
特に、マスターボールは伝説のポケモンが出てくるから、絶対取らないとダメだね! 勝負を左右する超重要アイテムだよ。
あと、モンスターボールは相手に取られないように下に投げるといいよ! こういうの知ってるのと知らないのとでけっこう変わるんだよね。
マスターボール取られたら泣いちゃうもんな(笑)。おれもモンスターボールは同じ理由で1位にした。
では2位と3位いってみましょう!
2位はアシストフィギュアにした! スマッシュボールも考えたけど、取りに行ってもスマッシュボールが壊れるかわからないから、アシストフィギュアを2位にした感じ。
もし同時にスマッシュボールとアシストフィギュアが降ってきたとしたら、優先して取るべきなのはアシストフィギュアだなって思ったからかな! アシストフィギュア マジで強いからね(笑)。
アシストフィギュアはほんまヤバい。なんか侍みたいな一生追いかけてくるやつおらん? 一発が超重いやつ。ああいうの知らなかったら警戒心不足ですぐ死んじゃう(笑)。
サムライゴローのことだね(笑)。あれは強いね!アシストフィギュアは攻撃すると倒せるキャラもいるから、隙があれば攻撃してみてもいいね。
でも、基本的にはまともに戦っても損なだけだから、相手に取られないようにするのが一番の対策だね。まぁいつも自分が取るのは大変なんだけど(笑)。
なお、アシストフィギュアを取られたときの対策としては、使った瞬間に少し隙が発生するので、そのタイミングでアイテムを当てたりスマッシュ攻撃を叩き込むって感じかな!
実際、任天堂公式大会でもよかれと思って取ったアシストフィギュアを使った後の隙を突かれて負けたってシーン見たことあるしね。
そうだね、そこだけがアシストフィギュアの弱点かな。
最後はカイト3位、CJ2位にランキングしたスマッシュボールです! スマッシュボールは、取ると「最後の切りふだ」が使えるようになるアイテム。いわゆるスマブラ版の超必殺技です!
「最後の切りふだ」は数十%から一撃必殺できるキャラも多いし、それを発動させるスマッシュボールは全アイテムの中でもかなり上位に来るというのがおれの結論です!
めっちゃ強いよね~! 今作ではスマッシュボームって言って、スマッシュボールに似てるんだけど攻撃すると爆発するアイテムがあるから、気をつけないと危ないよね!
せやな~! おれもたまにスマッシュボールと間違えてスマッシュボーム攻撃するもん。
スマッシュボールは縦線が太く、スマッシュボームは横線が太いねんな。紛らわしいけど、あれはほんまに覚えとかな危ないわ(笑)
CJさんはダメでしょ、間違えちゃw
ま、まぁハンデということで^^w
最強アイテムトップ5決定!これは絶対取っておけ!
というわけで終始にこやかにトークを進めて参りましたが、最後に結果をまとめます!(カイトコーチの考えであり、公式の見解などではありません)
強いアイテムがわかっていると、試合中に強いアイテムを取れる確率はまったく違ってきます。相手と差をつけるためにも、この記事で紹介した最強アイテムトップ5を知っておくことはとても大切です! ……と、自分にも言い聞かせています(笑)。
強いアイテムを理解して優先的に取るだけでも、地元最強にならなれるかもね!今日から公開する全10回の特訓講座を全部読んでもらえたら、ほんとかなり強くなると思うよ。
こんな感じで、スマブラSP攻略記事を全10回に渡って更新していくので、絶対読んでくださいねぇ! オッケーーーーーーーイ!!!

「誰が首から下はホストやねん」「自分のチームのユニフォームじゃん(笑)」
面白かったらぜひフォローをお願いします。
- CJ社長(@CaptainJacksan)
- カイト(@anjerokaito)
- CJ eSports(@cjesportssmash)
写真・大塚まり
(C)2018 Nintendo
Original Game: (C)Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: (C)Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.
【あわせて読みたい関連記事】
ヨッシーへのこだわりと大学時代の武者修行――日本人初のプロスマブラーaMSa選手に訊く【前編】
世界を震撼させている“レッドヨッシー”をご存じだろうか。日本人初となる「大乱闘スマッシュブラザーズ(以下、スマブラ)」のプロ選手、通称“プロスマブラ―”であるaMSa(アムサ)選手は、数々の大会で好成績を残し、ヨッシー使いという珍しさも相まって世界中から注目を集めている。