RAGE史上初の女性ファイナリストも!RAGE Shadowverse Autumn Grand Final観戦ガイド

キズグチアロエ

【この記事は約7分で読めます】

9月21日(土)に、「RAGE Shadowverce Autumn」の決勝大会であるGrand Finalが秋葉原UDX会場にて実施される。この記事では、出場選手のプレイスタイルや過去の対戦の様子から考えられる大会でのプレイングから、現地観戦に行くなら知っておきたいプロ選手交流会などのサイドイベントまでを紹介していく。

RAGE Shadowverseは世界大会への登竜門

「RAGE Shadowverse」はSpring(3月)、Summer(6月)、Autumn(9月)、Winter(10月~11月)と年に4回実施されており、各大会の優勝者と準優勝者がその年に開催される世界大会の「Shadowverse World Grand Prix」(以下、WGP)に参加できる仕組みとなっている。

WGPは世界各地の大会を勝ち抜いた選手24名によって行われる世界大会で、優勝すれば1億1,000万円という多額の賞金を獲得することが可能だ。

WGP詳細についてはこちら

WGP2019公式サイト

Grand Finalの使用デッキは事前公開!

本大会で最も特徴のあるルールは、事前に登録したクラスの異なる3デッキを使用し先に3勝したプレイヤーが勝利という点だ。すべてのデッキで勝利する必要があるため、1つだけのデッキに力を入れるのではなく、3つのデッキを使いこなせる技量が必要だと言えるだろう。

トーナメント方式や、先攻/後攻の決め方などは以下のとおり。

ルール詳細  
試合方式 BO5
トーナメント方式 シングルエリミネーション方式3回戦
デッキ選択ルール 1バトル目では好きなデッキを選択
2バトル目以降は勝利しているデッキの使用不可
先攻/後攻 ランダム

なお、使用デッキは大会当日の朝に一般公開されるため、誰でもデッキ内容を確認することができる。つまり、出場選手はお互いのデッキを知った上で戦うということに! 普段のプレイでは味わえない面白さが、本大会にはあるのではないだろうか。

ファイナリストのデッキリストは、RAGE公式Twitterアカウントからアナウンスされる予定だ。

Autumnファイナリストの8名の選手

以下では、RAGE Shadowverse AutumnのGrand Finalに出場する8名の選手を紹介していく。プレイの見どころや得意クラスを押さえれば、より楽しんで観戦できるはずだ。

また、実況者と解説者から飛び交うであろう、各選手の2つ名にも注目してもらいたい。

猛攻ストロング「アイン」

アイン選手は、シャドバプロチームのAXIZメンバーであるRUMOI選手と、前回のRAGEファイナリストのAdams選手と調整を続けていることから、本大会の優勝候補の1人と言えるだろう。

自ターン時に勝ちが確定していたら、全力でガッツポーズをしてくれるとのことなので、プレイだけでなくバトル終盤のアイン選手の腕にも注目したい。

主な実績

  • RAGE Shadowverse Autumnファイナリスト

ファイナリスト密着VTR

北の鉄壁「pazuu」

高校時代にしていた弓道の集中力をシャドバにも活かし、5時間プレイし続けても集中力が切れないというpazuu選手。予選からプレイオフを通して安定したプレイを心がけており、本大会でも華麗なプレイではなく地道なプレイで挑むとのこと。

思考力と判断力が問われる、バトル終盤の動きに注目してみてほしい。

主な実績

  • ALTミリオンカップvol.1ベスト8
  • RAGE Shadowverse Autumnファイナリスト

ファイナリスト密着VTR

シャドバジェントル「chun」

chun選手は過去に行われたRAGEでプレーオフに進出しており、他の選手と比べて大会慣れしているのではないだろうか。

自身の強みである臨機応変に状況に対応する力を、Grand Finalでも存分に発揮してくれることだろう。RAGEで勝つことが目標だというchun選手の、気合いの入ったプレイに期待だ!

主な実績

  • RAGE Shadowverse Wonderland Dreams プレーオフ進出
  • RAGE Shadowverse 2018 Winter(十禍絶傑) マネーフィニッシュ
  • RAGE Shadowverse Autumnファイナリスト

ファイナリスト密着VTR

超謙虚系ドリームキャッチャー「掴む」

掴む選手はウィッチを得意としていることから、Grand Finalの3つのデッキのうち1つはウィッチを採用するのはないだろうか。

2つ名にもある「超謙虚系ドリームキャッチャー」は、掴む選手がインドに在住していたときに、両手を合わせて挨拶をする行動が由来となっている。対戦中も、常に感謝の気持ちを忘れないように心がけるとのこと。

自身を堅実なプレイヤーだと語るほどの、堅い最善の択をとるプレイに注目したい。

主な実績

  • RAGE Shadowverse Autumnファイナリスト

ファイナリスト密着VTR

ホンモノいぶし銀「贋作者」

贋作者選手は走るのが好きで、走り終えて足が疲れている状態でのシャドバが冴えて勝ちやすいという、面白いプレイスタイルの持ち主だ。

先を読んで戦うのをモットーにしているとのことなので、一見意味がわからないプレイでも、真の目的が彼には見えているのだろう。デッキ、プレイスタイルともに目が離せない選手だ。

主な実績

  • RAGE Shadowverse Autumnファイナリスト

ファイナリスト密着VTR

革命の紅一点「ぼんち/APG」

ぼんち選手はRAGE初の女性ファイナリスト! Shadowverse Queen’s cup 2019 Summerでも3位タイという結果を残しているため、実力は折り紙つきだ。

相手のリソースを枯らし、嫌がることを押し付けるプレイスタイルということなので、アグロ系デッキよりもコントロールデッキを本大会で使用するのではないだろうか。

主な実績

  • Shadowverse Queen’s cup 2019 Summer 3位タイ
  • RAGE Shadowverse Autumnファイナリスト

ファイナリスト密着VTR

尾張の賢人「約束のノノ」

これまで4度RAGEに挑戦し、今回のAutumnでついにファイナリストになるという悲願を叶えた約束のノノ選手。得意の将棋で培った先を読む力で、Grand Finalでも先読みのプレイを見せてくれそうだ。

大会当日は、約束のノノ選手のゲームメイクに注目したい。

主な実績

  • JCG 5th Season Vol.24 2Pick準優勝
  • RAGE Shadowverse Autumnファイナリスト

ファイナリスト密着VTR

異彩の一文字「Ma」

予選からプレイオフを通して、なんと1度しか敗北していないMa選手だが、なんと1日のプレイ時間は多くても1時間とのこと。他のファイナリストが何時間も練習する中で、まさに異彩を放つMa選手は本大会のダークホースと言えるだろう。

使用デッキは、得意クラスでもあるロイヤルが選ばれると予想した。

主な実績

  • RAGE Shadowverse Autumnファイナリスト

ファイナリスト密着VTR

プロ選手交流会では写真撮影やデッキ相談も

本大会の会場では、メインイベントであるRAGE Shadowverse AutumnのGrand Finalだけでなく、「RAGE Shadowverse Pro League」で活躍する選手と交流ができるイベントも開催されている。

プロ選手と対面しての対戦や、デッキ相談を行うことができるぜいたくなイベントとなっているので、ぜひ足を運んでみてほしい。

プロ選手交流会詳細

当日のスケジュール一覧

グッズ販売エリアに新作RAGEグッズが登場!

本大会の会場では、これまでのRAGE Shadowverseの大会で販売してきたキャラクターが描かれたラバーマットに加えて、ストリートファッションのアイコンでもある世界最大級のヘッドウェア&アパレルブランドの「NEW ERA」とRAGEがコラボしたキャップや、新作のRAGE Tシャツが販売される予定となっている。

この他にも、イベント限定価格のグッズも多く取り揃えているので、会場を訪れた際はグッズ販売エリアを覗いてみてはいかがだろうか。

グッズ販売エリア詳細

並ばずに腹ごしらえ!? 出前館で快適に食事しよう

本会場では、「食べたい時に、食べたいものを簡単に選べて、すぐ届く。」をビジョンに掲げている「出前館」のアプリを使えば、お店に並ばず好きなタイミングでデリバリーフードを食べることができる。

会場マップ

出前館の食事を受け取る場所は、自由席のすぐ横。魅力的なイベントが数多く存在する本会場で、食べ物を購入するために時間を使わなくて済むのは来場者にとってはうれしいニュースではないだろうか。

出前館アプリのインストール先一覧

さらに、総合受付の前に配置されている「RAGE GGガチャ」とのコラボキャンペーンも開催しているようなので、合わせてチェックしてみてほしい

RAGE GGガチャ詳細

出前館ブース詳細

この他にも、詳細は発表されていないが「コラボ星とりイベント」という催し物が実施される予定だ。これまでのRAGE Shadowverse大会で開催されたイベントを参考にすると、ゲーム内アイテムや非売品グッズを入手するチャンスとなるだろう。

メインとなる大会はもちろんだが、サイドイベントも充実している本会場にぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

会場へのアクセスはこちら

(C) CyberZ, Inc.
(C) avex entertainment Inc.
(C) Cygames, Inc.

【あわせて読みたい関連記事】

シャドバ世界4位のソルトはどんなデッキレシピも見逃さない

よしもとLibalentの一員として「RAGE Shadowverse Pro League」で活躍中のソルト選手は、シャドバに恩返しをするためにプロ入りしたと話す。

記者プロフィール
キズグチアロエ
「#コンパス」にどっぷりハマり、「#コンパス」に人生を捧げると決めた、傷口だらけのアロエ。
「#コンパス」に携わるクリエイターたちと、仲良くなりたいフリーライター。
どんなヒーローでもそこそこ扱え、特定のヒーローというよりもヒーロー全員が好き。

関連記事

注目記事

新着記事