シャドバ・モンスト・TEPPEN大会が集結!RAGE 2019 Winter観戦ガイド

【この記事は約8分で読めます】
2019年11月23日(土)に、eスポーツイベントである「RAGE 2019 Winter」が幕張メッセにて開催される。
この記事では、Shadowverse(以下、シャドバ)、モンスターストライク(以下、モンスト)、TEPPENの3タイトルのイベント内容から、現地観戦に行くなら知っておきたいサイドイベントを紹介する。
シャドバ世界大会WGP2019最後の出場枠2名が決まる
「RAGE Shadowverse」は、Spring(3月)、Summer(6月)、Autumn(9月)、Winter(10月~11月)の年4回実施されており、各大会の優勝者と準優勝者がその年に開催されるシャドバ世界大会「Shadowverse World Grand Prix」(以下、WGP)の出場権を獲得できる。
WGP2019での優勝賞金は1億1,000万円となっており、世界各地の大会を勝ち抜いた選手24名によって争われる。まさに、シャドバプレイヤーにとっては夢の舞台だろう。
WGP2019に出場する選手はすでに22名は決まっており、残り2名の選手が「RAGE Shadowverse 2019 Winter」のGRAND FINALSで決定する。
WGP詳細についてはこちら
WGP2019公式サイト
GRAND FINALS配信先一覧
- OPENREC.TV:RAGEチャンネル
- AbemaTV:AbemaGOLDチャンネル
- YouTube:esports_RAGEチャンネル
Winterファイナリストの8名の選手
以下では、RAGE Shadowverse AutumnのGRAND FINALSに出場する8名の選手を紹介していく。得意クラスや注目ポイントをおさえれば、より楽しく観戦できるはずだ。
土佐の快男児ヨシヒコ
プレーオフ決勝でプロ選手のよしもとLibalentのふぇぐ選手を打ち破り、GRAND FINALS進出を決めたヨシヒコ選手。プロをも倒すその実力は、他の出場選手からも恐れられているはずだ。
ヨシヒコ選手は最初の手札を決めるマリガンに注力しているとのことなので、試合序盤から注目しておこう。
戦う参謀Tatsuno
プロ初のRAGEファイナリストとして注目を集めるレバンガ☆SAPPOROTatsuno選手は、「本来の実力を出せれば勝てる」と豪語するほど自信たっぷりでGRAND FINALSに挑む。
Tatuno選手がプロとしてどこまで勝ち上がれるかに、プロ選手を初めとした多くのシャドバプレイヤーが注目していることだろう。
大会では、プロリーグで培ったプレイングに注目せざるを得ない。
シャドバ図書館かけうどん
シャドバ図書館という2つ名を掲げるかけうどん選手は、1日に30分ほどしかシャドバをプレイしないが、時間さえあれば配信を見てデッキの特性を把握するという、珍しい練習をしている。
選手名鑑などを見るのが好きだというかけうどん選手の、各選手への対策が勝利のカギを握っていると言えるだろう。
突撃ナイーブmagnet
勝てたことに不思議さを感じているmagnet選手は、2つ名とおりあまり自分に自信がない様子。しかし、GRAND FINALSに進出できるほどの実力を持っていることは確かだ!
magnet選手はネクロマンサーが得意な上、よく使用していると語っているため、予選と同じくGRAND FINALSでもネクロマンサーの活躍が期待できるだろう。
タフネスポマードDiCE|どんと
GRAND FINALSは9時間に及ぶ大会のため、1日20時間のプレーを約1ヵ月間も繰り返した経験を持つDiCE|どんと選手のスタミナが終盤で輝くのではないだろうか。
DiCE|どんと選手は、初戦であたるkoharu選手に注目しているため、第1回戦からまったく目が離せない試合になりそうだ。
小さな暴君koharu
「全国高校生シャドバ甲子園 2019」で優勝経験を持つkoharu選手は、ファイナリスト最年少にして優勝候補とも言える存在だろう。
ファイナリストになれた達成感で泣きそうになったというkoharu選手の、RAGEにかける熱い思いから生み出されるプレイに注目したい。
もふもふインファイターかきく|EvK
かきく|EvK選手は、インファイターの名に恥じぬほど超攻撃型のプレイが特徴で、予選でも後手に回らないプレイで勝利をもぎ取ってきたという。
GRAND FINALSでも遺憾なく発揮されるであろう、攻めに徹したプレイングに注目したい。
前向き100%さわちゃん
ふぇぐ選手のプレイが目標と語るさわちゃん選手は、「楽しい」という気持ちを前面に出しており、多くの観客が見ている大会の緊張感までも楽しく思えてしまうそう。
会場を沸かせたいと語るさわちゃん選手の、魅せるプレイングに注目だ!
対戦トーナメント
タイムスケジュール
時間 | 試合 |
---|---|
10:10~11:25 | 1回戦第1試合 |
11:25~12:40 | 1回戦第2試合 |
12:45~14:10 | 1回戦第3試合 |
14:10~15:25 | 1回戦第4試合 |
15:40~16:55 | 準決勝第1試合 |
16:55~18:10 | 準決勝第2試合 |
18:30~19:40 | 決勝戦 |
19:40~19:45 | 表彰式 |
星取りバトルや4人大会でグッズをゲット!
RAGE Shadowverse 2019 WinterのGRAND FINALSだけでなく、会場では多くのイベントが実施される予定となっている。どれも当日に飛び入り参加可能なので、ぜひ挑戦してみてほしい。
集まったら対戦開始!4人フライト式トーナメント
シャドバを「AQUOS 最新モデル」で体験可能な4人ひと組のトーナメントでは、優勝すれば第14弾カードパック「森羅咆哮」のリアルプロモーションカードを1枚獲得することができる。
星取りバトルでプロ選手に挑戦!
RAGE Shadowverseの人気サイドイベントである「星取りバトル」では、今回はプロ選手の参加が決まっている。
また、プロ選手に勝利すれば星を2つ獲得でき、非売品グッズも当たる抽選券として使用できるので、プロ選手と対戦して腕試しをしたい人や、シャドバグッズが欲しい人は参加必須のイベントだ。
抽選会でもらえるグッズ詳細はこちら
TEPPENの日本代表者3名が決まる!
「RAGE 2019 Winter powered by SHARP」では、賞金総額5,000万円の世界大会「TEPPEN WORLD CHAMPIONSHIP 2019」の出場権をかけた「日本代表決定戦」が実施される。
この日本代表決定戦には、オンライン1次予選大会を勝ち抜いた上位16名が出場するので、TEPPENのトッププレイヤーの熱い試合を観ることができるだろう。
また、オンライン予選と違い多くの観客がいる会場での試合になるため、出場者の緊張はひとしおのはず。そんな中で、出場者がどんな戦いを見せてくれるのかに期待したい。
さらに、世界大会出場を決めた3名の選手にはJeSU(一般社団法人日本eスポーツ連合)からプロライセンスが発行される。TEPPEN初のプロ選手の誕生をその目で見届けよう!
出場選手一覧(1次予選上位16名)
- 1位:にょろ
- 2位:Gagetu
- 3位:ほっとカレー
- 4位:つば九郎
- 5位:Rana♡もこもこ
- 6位:ぱなっぷ
- 7位:ちょもす
- 8位:睦月
- 9位:tarakoman
- 10位:オルハ
- 11位:うしscerlet495
- 12位:アース
- 13位:キリン
- 14位:ZenOh
- 15位:Taiga
- 16位:Hayakeo♡jp
日本代表決定戦タイムスケジュール
時間 | 試合 |
---|---|
11:00~13:00 | 予選大会 |
14:00~14:30 | 第1試合 |
14:30~15:00 | 第2試合 |
15:00~15:30 | 第3試合 |
15:30~16:00 | 第4試合 |
16:30~17:00 | 準決勝第1試合 |
17:00~17:30 | 準決勝第2試合 |
17:30~18:00 | 3位決定戦 |
18:00~18:30 | 決勝戦 |
18:30~19:00 | 表彰式 |
日本代表決定戦の配信先
- OPENREC.TV:RAGEチャンネル
TEPPEN RAGEカップで10万円ゲットを目指せ!
日本代表決定戦に加えて、当日参加が可能な32名によるトーナメント大会である「TEPPEN RAGEカップ」が開催される。
全部で4回実施され、各大会の優勝者には賞金10万円が贈呈されるので、腕試しにはもってこいのイベントだ。
受付スケジュールなどの詳細はこちら
モンストプロツアーの第3戦が実施!
「RAGE 2019 Winter powered by SHARP」では、モンストプロ12チームによる賞金総額1億円をかけた戦いである「モンスト プロツアー 2019-2020」の第3戦が14:00から実施される。
第3戦ではGVと練習不足。に注目!
第3戦では、首位のGVが早くも3戦目へと突入。GVは第2戦で優勝して大きくポイントを稼いでいるので、第3戦でも優勝できれば上位4チームだけが出場できる「ツアーファイナル」への出場により近づくことができる。
また、GVと同じく3戦目に突入する「練習不足。」は、開幕戦で7位、第2戦で3位とまだまだ本調子ではない様子。第3戦でなんとか大量のポイントを獲得して、順位を上げたいところだ。
この2チームは第3戦がプロツアーの折り返し地点となるので、ここでいかにポイントを稼ぐかに注目したい。
第3戦出場チーム
- アラブルズ:2戦目
- AliceWithAce:2戦目
- Cats:2戦目
- GV:3戦目
- はなっぷ:2戦目
- 4Sleepers:2戦目
- らぶましーん:2戦目
- 練習不足。:3戦目
第3戦のチケットは当日も購入可能
「モンスト プロツアー 2019-2020」第3戦 powered by RAGEのチケットは、当日でも購入することができる。しかし、チケットは残りわずかとなっているため早めの購入がおすすめだ。
モンストプロツアー第3戦タイムスケジュール
時間 | 項目 |
---|---|
13:00 | ステージ入場開始 |
14:00 | タイムアタックRound開始 |
16:00 | バトルRound開始 |
20:00 | 終了予定 |
モンストプロツアー配信先
- YouTube:モンスト(モンスターストライク)公式
(C) CyberZ, Inc.
(C) avex entertainment Inc.
(C) Cygames, Inc.
(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. ©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM U.S.A., INC. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)XFLAG
【あわせて読みたい関連記事】
シャドバのeスポーツは今こうなっている!すぐわかる大会・選手まとめ
数多く開催されているシャドバ大会。この記事では、2019年上半期まとめと今後の展開について、Shadowverse World Grand PrixとRAGE Shadowverse Pro League 19-20を中心に解説。