ウェルプレイドフェスティバルのコンテンツを紹介!【ゆるふわ、その他編】

Mako(WPJ編集部)

【この記事は約6分で読めます】

昨日に引き続き8月25日(日)に開催される「ウェルプレイドフェスティバル」(以下、WPフェス)のコンテンツを紹介。

前回の記事でまとめた大会を中心としたゲームタイトルコンテンツ以外にも、WPフェスでは多くのコンテンツを用意しているのでこちらも要チェック!

ゲスト盛りだくさんのゆるふわeスポーツ座談会

ウェルプレイド代表でザンギ使いのアカホシこと谷田が主催するeスポーツを柔らかくする座談会「ゆるふわeスポーツ座談会」がWPフェスに出張!

これまでも豪華な面々がゲストとして登壇している座談会。今回も続々と参加者が集まっている模様。

メーカー、オーガナイザー、コミュニティリーダー、プロ、MC、キャスターなど、さまざまな立場の人たちが集まって繰り広げられるゆるふわトークはここでしか聞けないものばかり!?

さらに、ウェルプレイドジャーナルで連載「倉持由香のゲーマー交遊録」を執筆している倉持由香も登壇決定!(トーク内容は後日レポート予定)

また、今回は大会イベントでの出張版ということで、ステージで行われる試合を一緒に観戦するなど、今までにない試みもあるようだ。

初めての人もそうでない人も、ゆるーく参加してみては? ブースは会場のど真ん中!

今のところ予定されているトークテーマ、タイムスケジュールは以下のアカホシのTweetを参照のこと。ただ、現場のノリでいろんな人が緊急したり話が脱線しそうな雰囲気がありありなので張り付いて聞いているのも面白いかも?

プロに挑めるサイドコンテンツ!~報酬を奪い取れ!~

ここまで紹介したコンテンツに加えて、サイドコンテンツも見逃せない。

ウェルプレイド所属のすいのこ(スマブラSP)、ゼウガル(鉄拳)が報酬である10万円のギフトカードをかけて来場者100人と対戦する「すいのこ百人組手」「ゼウガル百人組手」が1日中オープン!

勝利した来場者にはギフトカード1,000円を贈呈。すいのこ、ゼウガルは負ければ負けるほど報酬が減っていくというわけだ。

「対戦してみたい!」という人はもちろん、報酬を奪い去る自信のある実力者を求む!

また、会場には物販コーナーと充電コーナーも設置。

お酒やソフトドリンク、お菓子などといった飲食物のほか、ウェルプレイドのオリジナルTシャツとステッカーも数量限定で販売。

なくなり次第終了となるので、お買い求めの際は早めに物販コーナーへ。

販売するTシャツは下記Tweetのハンガーにかかっている3種類。なお、左の粋な笑顔の男性が着用しているデザインは売ってないので注意してほしい。

WPJインスタ始動!

WPフェス開催に合わせ、ウェルプレイドジャーナルのInstagramアカウントを開設!

取材したプロゲーマーや大会の裏側、ウェルプレイドジャーナル編集部の日常をお届けしていく予定だ。

もちろん、WPフェスの様子もどんどん投稿していくので、以下のリンクよりフォローいただきたい。


大会や座談会、対戦コーナーに物販と、初主催オフラインイベントであるWPフェス。ぜひぜひ会場まで足を運んでみてほしい。

ちなみに、ゆるふわeスポーツ座談会のゲストや各コンテンツの出演者の他にも、会場に遊びに来る宣言をしているeスポーツ有名人も続々発見!

去年クラロワリーグで活躍した元プロのshunさんはクラロワの年代別最強決定戦に参加する模様。

クラロワといえば、ドズルさん、ぼんじゅうるさんも。

すいのこ百人組手には、スマブラ勢がすいのこプロの報酬を削るため、こぞってやって来そうな雰囲気。

同日に中野で開催されるスマブラSPの大会「EGS Cup#2」からは、スマブラ勢が派遣されるかもしれない。

他にもコミュニティで有名なあの人やプロゲーマーのあの人、会いたかったあの人に会える可能性も!

夏休みの終わりにふらっと立ち寄って、ゆるっと楽しんでみませんか?

会場マップ

タイムスケジュール

【あわせて読みたい関連記事】

ウェルプレイドフェスティバルのコンテンツを紹介!【ゲームタイトルコンテンツ編】

ウェルプレイド初のオフラインイベント「ウェルプレイドフェスティバル」。総力を上げて準備を進めている本イベントについて紹介!

記者プロフィール
Mako(WPJ編集部)
スマホゲームの攻略サイト、情報メディアを渡り歩いてウェルプレイドジャーナルに流れ着いた超絶新進気鋭の若手編集者。イベント取材では物販やコスプレイヤーに釘付けになりがち。

注目記事

新着記事